ピッツバーグ大学図書館へようこそ。図書館は大学の中心である、とアメリカではよく言われています。これからあなた方の資料探しのハブとなり、ひとりで、グループで勉強する場となり、一番の相談相手となる図書館のサービスの基本を紹介します。このホームページの濃い青の各タブから検索範囲を絞った検索が出来ますし、その上のプルダウン・メニューから図書館が提供する全てのサービスのページにリンクしています。
図書館ホームページへ http://www.library.pitt.edu/
寮やアパート、コーヒーショップなどのオフ・キャンパスからでも、ピッツバーグ大学の学生、教職員だけが使えるきるデータベースに簡単にアクセスできます。
キャンパスにいるときと同じように検索し、見たい論文や電子書籍がデータベースからのアクセクの場合、下のPitt Passportのページが開きます。UsernameはPitt emailの@の前部分、PasswordはPitt Mailと同じものを使ってログインすると、検索した資料につながります。
一度ログインするとしばらく有効ですので、毎回ログインする必要はありません。
Multifactor Authenticationを設定する
So, now you have your University of Pittsburgh computing account and your student ID card ready. You want to check out books from the libraries, but you are blocked by the system from doing so. You may be wondering what the matter is. Do not worry. Most likely it is just because your mailing address is still your home address in Japan. To solve this issue, you may simply follow the directions below to change your mailing address. You may also go to the library service desk and our friendly staff will be happy to help you resolve the issue.
新入生の方で本を借りようとしたら「システムがブロックしていて本を貸せない」と言われたことがあったら、自分の住所を今一度調べてみてください。まだ日本の住所のままになっているので、本を借りれない可能性があります。my.pitt.eduにログインし、下記の順序で住所をピッツバーグのものに変更出来ます。もしなにか問題があってうまく変更出来ない場合は、図書館のInformation Deskでスタッフがいつでもお手伝いします。
Students' Directions to Change MAILING Address
• Log in to my.pitt.edu
• Click on “Student Center Login” at right.
--- A new window should pop-up, this is PeopleSoft ---
• Click on “Self Service”
• Click on “Campus Personal Information”
• Click on “Addresses”
• Click “Edit” next to the MAILING ADDRESS
• FIRST STEP IS TO SELECT COUNTRY AT TOP RIGHT